HDDを物理的に破壊する方法

パソコンや外付けHDDを廃棄する際、データをそのままの状態にしている方はいませんか?

なにもせずに廃棄すると、最悪の場合データの漏えいや個人情報漏洩につながる可能性もあるでしょう。

HDD内のデータの消去する場合、さまざまな方法が挙げられますが、その1つに物理的に破壊するというものがあります。

物理的に破壊しデータの復旧を完全にできなくしておけば、廃棄する際も安心できるでしょう。

本記事では、HDDを物理的に破壊する方法についてまとめました。

廃棄予定の方はぜひ参考にしてみてください。

HDDのデータは復旧できる

HDDのデータは、消去した後でも復旧可能です。

データの復旧は、間違えてデータを消去してしまった場合などは助かりますが、場合によっては情報漏洩につながる恐れもあります。

例えば、データを消去したHDDをそのまま廃棄した場合、第三者がそれを拾いデータを復旧させる可能性はゼロではありません。

最悪の場合、場合によっては個人情報や企業の機密情報が流出し、悪用されるといった事態にもつながるため、データはしっかりと消去する必要があるでしょう。

HDDのデータを物理的に破壊する具体的な方法

データは、ソフトの使用や業者の利用などさまざまな形で消去できますが、物理的にHDDを破壊する方法でも消去可能です。

ここでは具体的な破壊方法について解説します。

隙間から中を傷つける

HDDは精密機械であるため、少しでも傷つくと故障します。

そのため、HDDの隙間からドライバーなどを差し込み中を傷つければ物理的な破壊が行えるでしょう。

具体的には、HDDの裏側に貼られている銀色のシールを剥がすと、隙間が見えるため、そこからドライバーなどを差し込み動かすと傷つけることができます。

叩いて破壊する

HDDの本体をハンマーなどで叩いて壊す方法もあります。

穴があくくらいまで叩けば、データの復旧も不可能でしょう。

なおHDDの多くは、裏面に基盤やチップなどが露出しているため、そこを集中的に叩いてみてください。

穴を開ける

電動ドリルを持っている方は、ドリルで穴を開けることで物理的に破壊できます。

穴をあける際は、ただ闇雲にあけるのではなくHDDのケース内にあるプラッタと呼ばれる円盤狙うのがポイントです。

HDDの裏側をチェックするとプラッタの中心部分が把握できるため、中心から少し距離をおいた場所数カ所に貫通するまでドリルを当ててください。

なお、ドリルを使用すると、破損したパーツなどが飛んでくる可能性もあるため、ゴーグルなどを用意しておくといいでしょう。

HDDを処分する際の注意点

データが残らないためにHDDを破壊する方が多いと思います。実際にHDDを処分する際にはどのようなことに注意しなければいけないのかを知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

HDDを処分する際の注意点

業者の利用も選択肢に

ドリルやハンマー、ドライバーなどを利用すれば、個人でもHDDの物理的な破壊は可能です。

一方で、こういった道具の扱いに慣れていない場合、けがをする恐れがあります。

そのため、HDDの破壊を行う専門の業者の利用も選択肢の1つとして考えておくといいでしょう。

業者によっては、依頼者の目の前で物理的にHDDを破壊してくれるケースもあるため、安心できます。

HDDを破壊する方法について確認しておきましょう

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことでHDDを物理的に破壊する方法がご理解いただけたと思います。

HDDのデータは復旧可能であるため、廃棄する際は復旧できないように物理的に破壊しましょう。

ドリルやハンマーなどの道具を使用するほか、業者への依頼もできるため、ご自身にあった方法を選んでください。

HDDを完全に破壊したいと考えている方はこちらへどうぞ

HDDのデータを完全に消去したいと考えている方はこちらへどうぞ