電子機器に欠かせないHDD!万が一の時に備えるHDD寿命の基礎知識?

HDDというのは、消耗品なので使用していれば、いずれ寿命がきます。物理的にHDDが故障しまう、データが破損してしまう論理障害で、いつかは動作しなくなります。ここでは、HDDの寿命、寿命が来る前に備えておきたいこと、これらにについて詳しくお届けします。

HDDの寿命

HDDというのは、データ読み書きの磁気ヘッド、データ記憶のプラッター、これによって構成されています。物理構造になるので、パソコン内蔵、テレビ外付け、縦置き、横置き、容量など、これらに関係なく劣化や物理障害で故障し、いつしか動作しなくなるのです。他にも、データ破損する論理障害で、HDDが動作しないこともあります。

一般的に、HDDの寿命目安は約3年~4年程度といわれており、これは時間換算で約26,00035,000時間です。しかし、HDDの種類、動作環境、データ管理方法などで、寿命は大きく左右します。例えば、一日1時間程度の使用しかない場合、10年以上同じHDDを使用できますが、毎日24時間使用している状態だと1年もたないケースもあります。なので、寿命はあくまで目安として捉えておきましょう。日頃、自分の使い方を見直し、HDDの限界が想定できれば、回避対策することもできます。

また、メーカーのホームページで掲載されている保証期間というのは、動作時間保証でありません。これは、購入からの年数カウントであることを覚えておきましょう。ただし、NASなど3年保証や5年保証の記載があるHDDは、24時間稼働が前提に作られているので信頼性は高いです。

内蔵型HDDの寿命

一般的に、内蔵型HDDの寿命は約4年です。HDDは、物理的ディスク回転でデータを読み書きするので、使用している内にディスク表面がすり減って、最終的に完全に回転しなくなります。最も内蔵型HDDが劣化するのは、起動する時です。起動時には、HDDが高速回転によって、ヘッドとトラックの摩擦が大きくなり、ディスクが摺り減りやすくなっています。昔は、HDDの寿命は駆動時間で決まるといわれていましたが、今は、起動回数が寿命に対して深く関係していると考えられています。また、データ読み書き中に強制終了させると、ヘッドがディスク表面に強く叩きつけられて、余計にディスクが摺り減る原因になります。なので、パソコンを安易に強制終了する、途中でインストールやめる、これは絶対にやめましょう。

外付けHDDの寿命

基本的に、外付けHDDは、内蔵HDDより外気温の影響を受けやすいです。HDDは熱や湿度は大敵なので、外付けHDDの方がやや寿命が短い傾向があります。一般的に、外付けHDDの寿命は約3年です。駆動時間に換算するとおよそ10,000時間程度になります。しかし、室温や湿度が極端に高い環境で使用を続けると、HDDが物理的に酷使されてしまうので、平均寿命より早く故障することがあります。

HDDを長持ちさせる方法

HDDの障害対策として、定期的にデフラグするのがおすすめです。HDDは、熱に弱く55℃以上は故障原因になる他、結露もNGです。なので、廃熱対策で適切な温度や湿度を守ることは大切です。また、磁気ヘッドとプラッターは僅かな間なので、磁気ヘッド故障防止にも、振動や衝撃をなるべく与えないよう、保護ケースなど付けて慎重に扱いましょう。また、HDD内にホコリやゴミが溜まっていると故障に繋がるので、部屋に空気清浄機を置くのも長持ちさせるためのコツの一つに効果的です。また、万が一に備えて、USBメモリーなど外部記録メディア、オンラインストレージなどを活用し、データのバックアップも取っておくのがおすすめです。

HDDの寿命を知らせる予兆

HDDは、恒久的なデータ保存場所ではありません。非常に精密な機器であり、使用環境や使用状況で寿命年数は異なります。HFDDの故障予兆には、HDDから「ギギギ」「ガガガ」など異常な音がする物理的要因の予兆、HDD本体に問題なく保存データ破損、プログラム問題などによって、寿命が見られる予兆もあります。特に、HDDからの異音がするケースは、寿命が近づくサインで多くみられます。他にも、データ読み書きが遅い、動作が重い、エラーでファイルが開かない、ファイル、フォルダ名、中身の文字化け、エラー表示されるなどが挙げられます。これらの症状が見られる場合には、HDDの寿命が近づいているサインでもあります。寿命が来ているとなれば、HDDのデータ書き込み、HDD内のデータ読み取りができなくなります。そうなる前に、定期的にHDD内のデータはバックアップを取っておくと良いでしょう。HDDは、精密機器なので、衝撃や水濡れには弱いです。また、動作中にケーブル抜く、電源を強制的に落とす、こうした行為もHDDの寿命を縮めます。さらに、データを磁気記録しているので、高温多湿の環境下ではデータ紛失原因にもなり得ます。最近は、クラウドサービスもありますが、物理的に他のHDDにデータ移行しておくとより確実です。ただし、物理的障害が生じている場合には、症状悪化の原因にもなるので注意が必要です。

HDDの寿命を短くする要因

HDDと周辺部品の発熱

最もHDDの大敵となるのは、熱です。パソコンは処理過程で熱が生じるものであり、高温になる弱点があります。HDDを長期使用する上で大切なのが排熱構造で、駆動中に適切な排熱を行って、HDDをクールダウンしてオーバーヒートを防止することができます。HDDはもちろん、CPU周辺機器も熱影響を受けやすいので、劣化原因になってきます。なので、夏はクーラーで室温を一定に保つ、冷却ファンを作動させるなど、温度対策は必須です。また、注意したいのが結露です。高温のHDDを急激に冷却すると、温度差で結露が発生するので、さらに性能低下の原因になります。パソコン保管する際には、通気性と排熱性に配慮して、熱が蓄積しないように気を付けましょう。

落雷や停電による影響

HDDは、急な動作停止を嫌います。そこで気を付けたいのが停電や落雷で、電源が落ちてしまうことです。そうすると、ヘッドがディスクに叩き付けられ、劣化進行の原因になるからです。また、落雷にも注意しましょう。周辺に雷が落ちて、電線から電源コードを伝わりパソコンに強い電圧が加わると、HDDは急停止して急激に傷付くからです。急な停電に備えて、バッテリー電源の用意や念のため電源を切るなどの対策は有効です。

外からの衝撃

パソコンは、落下すると壊れやすくなります。パソコン電源が入っていない状態では、HDDのヘッドとディスクは離れた状態です。なので、パソコン本体に物理的衝撃が加わることで、その都度ヘッドがディスクに打ち付けられ、ヘッドもディスクも傷付きます。パソコンを落とすと壊れる理由はこうした理屈で、一度の衝撃でも完全に壊れる可能性もあります。もちろん、駆動中の落下や衝撃を与えるのもNGです。HDDを守る上でも、パソコンは優しく丁寧に扱っていきましょう。

何度も電源を入れる

パソコン初心者の方程、「電源を入れっぱなしは良くない」と考えがちで、こまめに電源をONOFF繰り返す方は多いです。しかし、HDDの寿命を決めるのは起動回数という結論が出ており、パソコンを長時間ONにしているより、こまめに電源をONOFFする方がHDDには負担であり、寿命を縮める原因なのです。消費電力を節約したいのであれば、パソコンのスリープモードを活用して、電源OFFにするのは作業終了後だけにする方が寿命は延びます。

HDDの寿命が来た時の対処策

HDDの内部データの必要性をみる

一般的にHDDの寿命が来た時には、メーカー保証を使う、処分する、HDD復旧業者に預ける、3つの選択の内どれかを行なうことになります。寿命がきたHDDの内部データ復旧をしたい場合は、HDD復旧業者を利用します。他2つの選択では、HDD内のデータが確実に消去されるからです。なので、HDDの寿命を感じたら、内部データ復旧の必要性があるチェックすることがおすすめです。もし、HDDの内部保存データを復旧したい場合は、復旧業者の利用が一番です。

HDDの寿命対策

メーカー保証利用で修理・交換

新たにパソコン購入すると、一定期間のメーカー保証が付きます。一般的には約1年~3年が多いです。メーカー保障対象期間中に、HDD故障や寿命切れになった場合は、メーカーで無料、または、格安価格でHDD交換や修理に対応してくれます。メーカー保証は、費用面でとても嬉しいですが、データ保証がないケースは多いので、HDDの内部データは消えてしまいます。なので、データ復旧の観点では、メーカー保証はあまり役に立ちません。もし、HDD修理ではなくデータ復旧をしたい場合は、専門のHDD復旧業者を利用しましょう。

HDDを廃棄する

メーカー保証期間切れや、データのバックアップを取っている場合、HDDの寿命が来た際にパソコン廃棄するも一つの方法です。メーカー保証を使用せずにHDDの寿命が来た場合、HDDの交換や修理を依頼すると、高額な費用がかかってくるからです。寿命が来たHDDでは、修理費や交換費を考慮すると、新たにパソコンを買い替えた方がお得な場合もあります。ただし、寿命が来たHDDの処分には配慮が必要です。いくら寿命が来ているとはいっても、HDD内部には多くの個人情報が含まれています。個人情報流出をしっかり防止するにも、データ消去を行うプロに依頼して安全に廃棄するのが賢明です。

復旧業者を利用してデータ復旧

寿命が来たHDDのデータ復旧を行う場合、HDD復旧業者に依頼することになります。多くのHDD復旧業者では、HDDの内部データ復旧が可能です。もし、寿命がきたHDDの中に重要データが多く保存されている場合、復旧業者を利用するのが手間なく便利です。

まとめ

ここでは、HDDの寿命、寿命が来る前に備えておきたいこと、これらにについて詳しくお届けしてきましたが、いかがでしたか?HDDの故障原因は、初心者では分かりにくいものです。もし、HDD内に重要データが保存されている場合には、データ消失のリスクがあるので、個人での復旧や修復作業はおすすめしません。少しでも「おかしいな」と思ったら、一度、何でも問い合わせてみて下さい。

HDDを完全に破壊したいと考えている方はこちらへどうぞ

HDDのデータを完全に消去したいと考えている方はこちらへどうぞ