HDDトラブルは非常に厄介ですが、トラブルの種類が分かれば落ち着いて対処ができますよね。故障診断を行う際、まず初めに考えるポイントは、物理障害と論理障害の判断です。HDD故障なのか、単にソフトウェア上の問題なのか、それが分からないことには対処できません。ここでは、HDDの物理障害と確認方法についてお届けします。
HDDの物理障害と論理障害の違いとは?
物理障害というのは、HDD自体が機械的故障を起こしている状態を指しています。この原因には、衝撃、落下、水没、熱暴走、落雷などが挙げられます。また、HDDは機械部品が多く使用されており、経年劣で部品摩耗により引き起こるケースもあります。物理障害の症状として、異音や異臭がする場合もあり、この症状が生じている時には、電源のON・OFFを何度も繰り返し行っていると状態悪化の恐れがあるので、電源を切るようにして下さい。これ以外にも、頻繁な再起動、コピーや保存に時間が要る、論理障害に似た症状が現れるなど、物理障害といっても様々な症状が見られることを覚えておきましょう。
一方、HDD自体に問題はなく、データ読み出しや保存に不具合がある場合、これは論理障害になります。この障害では、プログラム不具合やウイルス感染などで、ファイルシステム破損、ファイルシステムへのダメージなどの理由で発生します。また、誤操作によってデータ削除したなどの人為的ミスも論理障害です。論理障害の代表的な症状には、データが開けない、削除されている、ファイル名が別のものになっているなど、データに関するトラブルが挙げられます。また、初期化を要求される、アクセス不可のエラー表示などもあります。
代表的なHDDの物理障害とは?
磁気ヘッド障害
磁気ヘッド障害というのは、データ記録面のプラッタに読み書きを行う装置での障害なのですが、障害のある磁気ヘッドは不規則動作をして異音を発するので、物理障害と判断することができます。この状態で通電をするとプラッタが傷付き、重度物理障害を引き起こすリスクが高くなり、また、最悪データを取り出せない状態になる場合もあります。なお、磁気ヘッド修復は、クリーンルームという専門施設でHDDの開封が必要で、個人対応することはできません。なので、通電せずにプロに相談することが一番です。もし、プラッタ損傷に前に、破損箇所を特定して交換することができれば、安定してデータ復旧を行うことができます。
ファームウェア異常
ファームウェアというのは、HDD動作プログラムです。ファームウェアが書かれている領域に、不良セクタ、磁気ヘッド障害でのスクラッチ、経年劣化での磁性体の劣化などで、ファームウェアが不具合を起こしている状態をファームウェア異常といいます。正常にデータ読み書きができず、症状に関しては、他の物理症状や論理症状と判別することが難しく、原因特定がしにくい傾向があります。例えば、パソコンがHDDを認識しない、ヘッドから異音がする、こうした場合は、各パーツは正常でも、ファームウェア異常で不具合は生じている場合があります。なので、正確な診断と手順で進めていかなければ、ファームウェア異常は修復不可です。また、ファームウェアに関する情報も、各メーカーで一切公表していあいので、メーカー・製品・製造時期で構造も違います。なので、ファームウェアの解析に関しては、専門機関と提携することが必要になります。
スクラッチ障害
HDDが通常の状態では、機器に電源を入れると、HDD内部で磁気ヘッドがデータ読み書きを行っています。しかし、経年劣化や落下などの衝撃で磁気ヘッドとディスクが接触すると、ディスクを傷付けることがあります。これが、スクラッチ障害です。通電を何度も行うことで、ディスクの傷が深くなって、最悪、データ取り出しできなくなる可能性があります。HDD内部というのはとても精密な作りになっており、磁気ディスクの回転スピードは、速いものは時速200km超えの速度で回転します。HDD内部では、高速回転しながら磁気ヘッドが磁気ディスク上を僅かな隙間を空けて浮遊し、データ読み書きを行っています。nmは、馴染みのない単位ですが、髪の毛40分の1にあたる非常に小な数値です。なので、少しの衝撃やチリやホコリの付着でも、磁気ヘッドが磁気ディスクを擦ったり引っかいたり、傷が発生してしまうのです。
HDD障害時の注意点とは?
HDD障害時に気を付けるポイント
HDD障害時には、まず通電し続けないことを覚えておきましょう。HDDの故障状態では、通電を極力避けることが大切です。その理由は、通電中というのはHDDに読み書きを行う磁気ヘッドが動作しています。しかし、物理障害の時は、磁気ヘッドが不規則動作してしまうので、HDDの記録面であるプラッタと磁気ヘッドが接触する恐れがあるからです。磁気ヘッドとの接触でプラッタが損傷すると、記録データも破壊されます。なので、HDD故障時には、通電をできるだけ避けることが大切です。また、電源のON・OFFを繰り返さないこと大事です。HDDにとって負荷が高い作業というのは、電源のON・OFF作業です。故障状態でON・OFFの繰り返すと、磁気ヘッドとプラッタが接触してデータ記録面が損傷する、データの上書きの発生する、不良セクタの増加など、故障が急速に悪化して必要データが完全消失することがあります。HDDの故障状態では、電源のON・OFFを繰り返し行わないようにしましょう。そして、分解することもNGなのでやめましょう。物理障害のHDDにおいて、分解作業を個人で行うことはおすすめできません。理由は、HDDの分解では、チリやホコリも故障原因になるので、クリーンルームでの解体作業になるからです。また、HDDの分解を行う際には、特殊な専門知識を要したり、ユーザー自身で分解してしまうと破損箇所が増えたり、メーカー保証対象外になったりすることがあります。
エラーチェックでの修復は軽度論理障害
エラーチェックでは、軽度の不良セクタやファイルシステム障害を自動修復します。しかし、解消できるものは軽度論理障害のみになります。エラーチェックで不具合が改善しない時は、物理障害が発生している可能性が高いです。また、エラー修復しないからと、何度もエラーチェックや自動修復を実行するのは避けましょう。障害悪化の可能性があります。
論理障害と物理障害が見分けられないこともある
論理障害と物理障害は、それぞれに異なる原因があり、障害発生時の対処も異なります。しかし、エラーメッセージやフォーマット要求など、この2つの障害に関しては症状が似ていることもあって、場合によっては見極められなかったり、障害が併発していたりする可能性があります。また、やみくもにデータ復旧ソフトで修復しようとしても、状態を悪化させる恐れもあります。なお、HDDが認識しない場合、メーカーや家電量販店に問い合せする方もいますが、基本的にこういった所では外側機器の提供だけで、データ復旧対応は行っていないことが殆どです。なので、データ復旧希望者は専門業者に任せるのが、最も安全に復旧できるポイントといえます。
物理障害にはどう対処するのが一番?
個人で復旧対応できない理由
HDDで物理障害が起こっている状態では、原則、個人で復旧することは出来ません。その理由は、物理障害のデータ復旧では、クリーンルームなどの専門設備でHDD分解を行い、作業する必要があるからです。また、メーカー・型番・製造年に沿いながら、適切な部品交換を行っていかなければならず、そこには専門的な知識と作業が伴うからです。それに、ファームウェア障害の復旧作業には、特殊ツールを用いた解析を要するので、復旧難易度のレベルが高くなります。いずれにても、物理障害のHDDを個人復旧することは困難です。物理障害の状態では、通電するだけでも磁気ディスク損傷の拡大に繋がる恐れがあり、自己流で対応せずに、必ず、プロの業者に相談することが大事です。
業者依頼がおすすめ
論理障害の場合は、HDD内のデータやファイルシステムに問題があるので、バックアップを取っていれば、バックアップデータから復旧の可能性があります。しかし、物理障害の場合は、HDDの専門的作業が必要になってくるので、データ復旧サービス以外で修復することは基本的に困難です。1つ厄介な点は、一見、論理障害に見えて、実は、物理障害だったという場合があります。物理障害が起きたHDDに通電したことで、症状を悪化させて深刻化する恐れもあります。なので、安易なデータ復旧ソフトの利用は危険です。どちらの障害でも、データを安全復旧させるのならば、信頼できる専門業者に相談する方が確実で安全です。
データは常にバックアップが基本
HDDというのは、日々消耗していく部品ですよね。HDDの寿命は約3~5年程度が目安なので、長年使用していればどうしたって不具合が出て、エラー症状が発生することになってきます。HDDは、定期的メンテナンスで寿命を延ばすことが可能で、発生したエラー症状で修復や回復できることもあります。パソコンが壊れた際には、データのバックアップを取っていない状態だと、大切な今までのデータが失われてしまいます。パソコンが壊れていてもHDDを正しく修復できれば、データを取り戻すことも可能です。なので、データを定期的にバックアップしておくと、不良のトラブルにも備えられて安心です。
まとめ
ここでは、HDDの物理障害と確認方法についてお届けしてきましたが、いかがでしたか? HDD内のデータ保持や取り出しの観点では、個人作業もデータ消失のリスクが付きものです。HDD内に重要データが保存されている場合は、個人での復旧や修復作業はリスクも伴います。また、HDDに通電し続ける、電源のON・OFFを繰り返すことで、データ復旧の可能性も著しく低下します。HDDが故障したり異常が感じられたりする時は、専門業者に相談して解決することをおすすめします。