パソコンの処分方法

買い替えや故障などにより、パソコンを処分したいものの、具体的な方法がわからない方は多いのではないでしょうか?

パソコンは法律によってそのままゴミとして捨てることはできません。

また、処分方法にはいくつかの選択肢があるため、自身にあったものを選ぶ必要があります。

本記事では、パソコンの処分方法についてまとめました。

パソコンを処分予定の方はぜひ参考にしてみてください。

パソコンを処分する6つの方法

パソコンの処分方法は1つだけではありません。

ここでは、6つの処分方法について解説します。

パソコン回収業者を利用する

使わなくなったパソコンは、パソコン回収業者に回収してもらえます。

無料で回収サービスを行っているケースもあり、宅配回収や出張回収などにも対応している業者もあるため、すぐに処分したい方にぴったりです。

パソコン内のデータに関しても完全消去を行ってくれますが、不安な場合は自身で行うといいでしょう。

パソコン買取業者に売る

パソコンの買取を行っている業者もあるため、まだ使用可能なパソコンを処分する場合は、売却したほうがお得でしょう。

業者によっては店頭買取以外にも出張買取や宅配買取を実施しているケースもあるなど、自宅から持ち運ばなくても売却可能です。

こちらも、データの完全消去は行ってもらえます。

パソコンメーカーに回収してもらう

「資源有効利用促進法」という法律により、パソコンは製造メーカーが回収する義務があります。

処分予定のパソコンにPCリサイクルマークがついていればメーカーに無料で回収してもらえます。

ただし、他社メーカーのパソコンを回収してもらうことはできないほか、申し込みから処分まで時間がかかるケースもあるため注意してください。

家電量販店などでの下取り

パソコンを処分して、新しいパソコンを購入しようとしている場合、家電量販店やパソコン販売店などによる下取りの利用がおすすめです。

下取りしたうえで新しいパソコンを購入すれば、下取り分を値引きしてもらえます。

データの完全消去に関しては、店舗によって対応しているケースとしていないケースがあるため、確認したうえで必要に応じて自分で消去してください。

自治体の回収ボックスを利用する

2013年4月に施行された「小型家電リサイクル法」により、ノートパソコンなどに含まれる有用金属の再利用が始まりました。

それに伴い各自治体にはノートパソコンなどを回収する回収ボックスが設置されています。

このボックスに処分したいパソコンを入れると、自治体が処分を行ってくれます。

処分費用は原則として無料ですが、データの消去は自身で行う必要があるため注意してください。

友人・知人への譲渡、オークションでの販売

まだ使用できるパソコンを処分する場合、友人や知人への譲渡、さらにはオークションサイトなどでの販売も選択肢の1つとなります。

この場合、データは必ず自分で完全に消去する必要があります。

もしデータが残った状態で譲渡・販売するとデータが復元され、悪用されるリスクがあるため注意してください。

自分でデータの完全消去ができない場合は他の方法を選んだほうがいいでしょう。

パソコンを処分する際の注意点

パソコンの処分は情報漏洩の観点から気を付けなければいけないことがあります、パソコンを処分するときにどのようなことに注意しなければいけないかは、こちらの記事を参照ください。

パソコンを処分する際の注意点

データの完全消去方法

データは、パソコンのゴミ箱に捨てるだけでは復元可能であるため、完全に消去する必要があります。

具体的には以下の方法で完全消去してください。

・データ抹消ソフトを使用

・ハードディスクだけを外して回収ボックスで処分

・物理的に破壊

・強い磁力でデータを破壊

個人でできるものもありますが、、必要に応じて業者を利用する必要もあります。

また、パソコンを再利用する場合などは物理的な破壊などは行わないようにしましょう。

パソコンの処分方法を確認しておきましょう

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことでHDDデータ消去する方法がご理解いただけたと思います。

パソコンは様々な方法で処分できますが、処分の際はデータの完全消去を忘れないようにしましょう。

HDDを完全に破壊したいと考えている方はこちらへどうぞ

HDDのデータを完全に消去したいと考えている方はこちらへどうぞ