HDDを破壊する必要性とは?データ消去だけでは不十分な理由

ハードディスク(HDD)の破壊は、企業情報の漏洩を防ぐうえで重要だという認識が高まっています。

 

パソコンの入れ替えなどで、旧端末のデータ消去は必須。

ですが、データの消去だけでは、復元され読み込まれる危険もあります。

 

そこで本記事では、パソコンの処分において、HDDを破壊する必要性についてまとめました。

社内のパソコン廃棄に伴い、データを完全に消去したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

データ消去だけでは不十分な理由

 

パソコンを廃棄する場合などに、データを消去して処分すれば安心だと考えている方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、ゴミ箱のフォルダを消したり初期化したりといったデータ消去だけでは、データはストレージに残っており、復元ソフトによって比較的簡単に復元され、読み取られる可能性があります。

 

そのため、完全に内部のデータを消し去ることは難しいといえます。

 

情報漏洩におけるリスク

 

特にIT関連企業をはじめとする会社や事業者が使用しているパソコンには、個人で所有するものよりもはるかに多くの重要な情報が保存されています。

 

企業機密事項・顧客や関係者の個人情報・取引先とのやり取りなど、あらゆる情報が漏洩し悪用されてしまえば、各方面に大変な悪影響を及ぼします。

 

そうなれば、自社に対する信用の低下はもちろん、損害賠償請求や取引停止といったリスクを負うことも十分に考えられます。

 

HDDを破壊する必要性

 

パソコン操作では完全なデータ消去ができない以上、情報の漏洩を防ぐにはデータが蓄積されているHDDを物理的に破壊する必要性があります。

 

デスクトップやノートに関わらず、パソコンの内部にはデータを保存している記憶装置であるHDDが搭載されています。

そのHDDを分解し、プラッタという円盤状の部品を、ハンマーやドリルなどの道具を使って破壊すれば、データの読み取りが防げます。

 

ただし、HDDの強度は非常に高く、道具を使っても破壊は容易ではありません。

さらに、破壊しようとして部品が飛び散り、怪我をしてしまう危険も伴います。

 

そのため、安全で確実にHDDを破壊するためには、専門の業者に相談して依頼するのがおすすめの手段です。

HDDを自分で破壊することは可能なのか

本記事ではHDDの破壊の必要性について解説させていただきました。
では、実際に自分でHDDの破壊を行うのは良いのか。
HDDの破壊を自分で行うデメリットとは?リスク回避で安心な処分を
こちらの記事にて詳しく解説しておりますので、参考にしてみてください。

HDD破壊の必要性を把握して情報漏洩を回避

 

いかがでしたでしょうか?

本記事を読んでいただくことで、HDDを破壊する必要性がご理解いただけたと思います。

 

IT企業などにおいて、社内のパソコンに保存してあるデータを消去したいと考えている方は、HDD破壊の必要性を把握して、しっかりとした対策で情報漏洩を回避しましょう。

HDDを完全に破壊したいと考えている方はこちらへどうぞ

HDDのデータを完全に消去したいと考えている方はこちらへどうぞ